ブログ
2020年1月
-
2020年1月29日
屋根の塗装はさまざまな役割を担っており、きちんとした屋根塗装を行うことで実に多くのメリットが得られます。
屋根は大切な家を雨風から守ってくれていますが、建築してから年月が経つほどに劣化してきてしまいます。
直接見えない場所でもあるため、雨漏りしてから始めて塗装が必要な事態になっていることに気付く人も少なくありません。
屋根には塗装を必要とするタイプと必要としないタイプがあり、スレート屋根や金属屋根、それにセメント瓦屋根には屋根塗装が必要です。
住宅の屋根に使用されているものにはこれらのタイプの屋根が多いため、一定の年月を経ている屋根は塗装を検討してみることをおすすめします。
屋根は天気による外的要因を強く受けやすく、特に近年のゲリラ豪雨や大型の台風、長雨に酷暑などは屋根塗装が傷む大きな原因となっています。
しかし定期的に屋根塗装を行っていれば屋根材を守り寿命を延ばすことができますし、屋根材を守ることができれば雨漏りも防げます。
また塗料の中には熱を遮断するものや断熱性に優れたものもあるため、節電効果にも力を発揮してくれます。
このように屋根塗装を行うことには数々のメリットがあるのです。
-
2020年1月24日
外壁塗装には外壁の見た目の美しさを保つ役割だけでなく、塗料で塗膜を張って硬化させることで防汚作用や撥水作用、雨漏りの防止に役立つなどの役割を果たすことになります。
一定の耐久性を持って外壁を守り、住宅を守ってくれる効果が期待できるものです。
もっとも、こうした働きをしっかり作用させるには塗り方が重要になります。
下地をキレイにケレンして塗料が密着できる地盤を整えるとともに、シーラーを縫って塗料がしっかり吸着される状態に整え、そのうえで好みの色で二度塗りをするという流れです。
DIYで外壁塗装をしたいと考える方の中には、外壁塗装の役割をよく理解せず、ただ色を塗ればよいと、ホームセンターで買ってきたペンキをいきなり塗ってしまう方も少なからずいらっしゃいます。
ですが、本来の役割を果たさせ、美しい仕上がりを実現するためにも下地処理やシーラーの塗布は不可欠です。
シーラーを塗ったうえで、塗料で塗り、乾いた段階でもう一度塗って仕上げます。
-
2020年1月17日
最近はDIYブームもあり、外壁塗装も自分でやってみたいと考える人もいらっしゃるかもしれません。
時間と手間をかけてでも自分で行いたい、楽しみたいという方はチャレンジしてみるのも一つの選択肢です。
ただし、外壁塗装は単に色を塗り替えて外観のおしゃれを楽しむだけのものではありません。
外壁を保護し、住宅の寿命も維持していく役割を担っています。
そのため、外壁のヒビの補修や下地処理、三度塗りといった基本作業をしっかり行う必要があるので、できればプロの仕事を見習いたいものです。
また、DIYで困るのが2階建てのケースです。
平屋であれば、ハシゴなどを使いながらどうにか作業できるかもしれません。
ですが、2階建てとなると面積も広くうなるうえ、ハシゴでの作業はかなりの危険も、多くの時間も伴います。
プロに頼めば足場を組んで、スムーズに作業できる動線が確保できるのでスピーディーで効率的に塗装作業を進めていけます。
手間や仕上がり、機能に差が付くのです。
-
2020年1月7日
DIYで外壁塗装にチャレンジしたい場合、どのような道具を揃えればよいのでしょうか。
ペンキと刷毛があればよいのでは、高いところを塗るのに脚立を用意すれば十分などと思っていませんか。
ただ色が着けばよいのであれば、それでもよいかもしれません。
ですが、長く風雨や外気にさらされてきた外壁は大変汚れて傷みが生じています。
傷みをそのままにして上から塗料を塗っても、外壁の劣化が進行し続けることや仕上がりがでこぼこになってキレイな状態になりません。
まずは外壁の状態をよく確認し、ヒビなどがあれば、シーリング剤などを用いて埋めていく作業が必要です。
補修ができたら、ご家庭用にも販売されている高圧洗浄機を使ってキレイに汚れを落としましょう。
その後、ケレン作業をするのがおすすめですが、その際にはサンドブラストやショットブラストなどの剥離剤やディスクグラインダーなどの電動工具、研磨紙などがあるとよいでしょう。
難しいなと感じたら、プロに依頼するのがおすすめです。